ペット&生き物のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 犬 / 能天気なその性格が癒し。ビーグル犬の愛される性格。

能天気なその性格が癒し。ビーグル犬の愛される性格。

sepi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

bi-guruken seikaku

長い時代を経て、愛され続けている犬種といえば ビーグル犬 です。イギリスの代表的なアニメにも、主人公を喰ってしまうくらい有名になった、犬のキャラクターがこの犬種です。

このように長い間愛される理由は見た目もさることながら、その 性格 に最たる理由がありそうです。


スポンサードリンク

能天気なその性格が癒し。ビーグル犬の愛される性格。


目次

  • ビーグル犬の歴史
  • ビーグル犬の性格
  • ビーグル犬のお値段
  • ビーグル犬を飼う際の注意点
  • あわせて読みたい記事

ビーグル犬の歴史

ビーグル犬の歴史はとても古く、一説では古代ギリシャで、うさぎ狩りに使われていた犬の子孫ではないかという説もあるくらい、長い歴史の中で愛されてきています。

実際に、現実でも狩猟で使われていた犬で、吠えながら走り続けられる体力と、敏捷性を兼ね備えています。

長い歴史の中で、人間の都合によりいろいろと改良されており、大型のビーグルや、小型のビーグル、毛質がそれぞれ違うビーグルや、日本特有のビーグルなど、同じビーグルでもありとあらゆる種類のビーグルが作られました。

愛らしいその顔と、垂れた耳、色合いも多種多様に作られて、基本カラーの茶と黒と白からなるトライカラーから、レッド&ホワイトというトライカラーよりも、明るめの色もあります。それ以上に明るいレモン&ホワイトなどと呼ばれる色あいもあります。

しかしながら、どのビーグルでも全くすべてが同じではなくて、貰ってきた、買ってきた、その個体ごとにわずかに色が違うので、唯一無二の自分だけのビーグル犬を楽しめます。


ビーグル犬の性格

ビーグル犬はとても活発で、落ち着きがあまりありません。なぜなら、狩猟犬としての歴史が長く、常に嗅ぎまわり、獲物を追いかける習性が色濃く残っているのです。

そのおかげで、無駄吠えも多く、犬を飼う初心者の人には、向いていない犬種になります。

しかしながら、きちんとしたしつけができれば、これほど優秀なパートナーはいません。

人間とのパートナーとして生まれてきたと言っても、過言ではないこの犬種は、やはり人間が大好きで、人間からの命令を楽しみに待つ傾向にあるために、飼い主に常に付き従います。

忠実ですぐに行動に移すその能天気さは、あまりの単純さに、深刻な悩みを抱えた飼い主であれば、クスッと笑ってしまうこと間違いなしです。

ラブラドールなどの思慮深い猟犬に対して、完全に真逆の行動派なのがこのビーグルです。とても寂しがり屋な面もありますが、そのおかげでとても社交的で、他の犬や人とも仲良くできます。

もともと狩猟の際に、多くの犬と獲物を追いかけていたので、多頭飼いには最適な犬種になります。

しかし、運動量がとても必要な犬種で、瞬発力よりも持久力に優れています。

毎日の日課に、マラソンや散歩を取り入れて行っている人には、一緒に頑張ってくれる相棒、または女性ならボディガードとして、夜一緒に走ってくれたりするかもしれません。


ビーグル犬のお値段

ビーグルはとても手に入りやすい犬種で、値段もピンからキリまであります。

特に血統書にこだわらなければ、10万円前後、血統書や親がチャンピオン犬などにこだわるのであれば、40万円前後は見ておいた方が良さそうです。

ただ、ビーグル犬のような見た目だけが、いいのであれば、雑種にもビーグルの血をひいた犬がいるので、保健所などでもらってくるのも、家族として受け入れるには良いのではないでしょうか。


ビーグル犬を飼う際の注意点

ビーグル犬は、基本的には猟犬気質です。なので、うまくしつけられない、または運動量が足りなかったりすると、ストレスが貯まり無駄吠えがひどくなります。

別名「森のトランぺッター」や「森の鈴」と言われるくらい、声がよく通る犬種です。

近所迷惑になる上に、飼い主のいうことも聞かなくなり、手に負えなくなり手放すことにもなりかねません。もしも、犬を飼う初心者であれば、お勧めできない犬種です。

もし、飼いたいのであればきちんと犬のしつけを飼い主がしっかり学ぶか、相応の学校に預けて指導してもらうことも視野にいれて、飼う覚悟が必要です。

スポンサードリンク

まとめ

能天気なその性格が癒し。ビーグル犬の愛される性格。
ビーグル犬の歴史
ビーグル犬の性格
ビーグル犬のお値段
ビーグル犬を飼う際の注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: 犬, ビーグル Tagged With: ビーグル犬, 性格

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリーから探す

  • 犬
    • 紀州犬
    • キャバリアキングチャールズスパニエル
    • コーイケルホンディエ
    • コリー
    • シェットランドシープドック
    • シーズー
    • 柴犬
    • シベリアンハスキー
    • ジャックラッセルテリア
    • スタンダードプードル
    • スピッツ
    • セントバーナード
    • ダックスフンド
    • チワワ
    • トイプードル
    • ドーベルマン
    • バーニーズマウンテンドッグ
    • ビーグル
    • フェネック
    • ビションフリーゼ
    • ブルテリア
    • フレンチブルドッグ
    • ポメラニアン
    • ボルゾイ
    • 豆柴
    • マルチーズ
    • ミニチュアシュナウザー
    • ロットワイラー
    • ワイマラナー
  • 猫
    • アメリカンショートヘア
    • カラーポイントショートヘア
    • サイベリアン
    • シャム猫
    • トンキニーズ
    • ネベロング
    • ノルウェージャンフォレストキャット
    • ハバナブラウン
    • ブリティッシュショートヘア
    • マンチカン
    • メインクーン
    • ラパーマ
    • ラムキン
    • ロシアンブルー
  • 小型動物
    • うさぎ
    • カワウソ
    • デグー
    • ハクビシン
    • ハムスター
    • ハリネズミ
    • ブタ
    • ミーアキャット
    • モルモット
    • リス
  • 魚
    • アカヒレ
    • 金魚
    • コリドラスコンコロール
    • ネオンテトラ
    • 熱帯魚
    • フグ
    • メガロドラス
  • 鳥類
    • インコ
    • ウグイス
    • ウズラ
    • 烏骨鶏
    • カワセミ
    • ツバメ
    • ヒヨドリ
    • フクロウ
    • ミミズク
    • メダカ
  • サル
    • コモンマーモセット
    • スローロリス
    • チンパンジー
    • リスザル
  • 爬虫類
    • イモリ
    • カメ
    • トカゲ
  • 昆虫
    • オオルリボシヤンマ
    • オニヤンマ
    • 蛾
    • クワガタ
    • チャドクガ
    • ちょう
    • ナナフシ
    • ハサミムシ
  • カバ
  • カンガルー
  • アメリカンコッカースパニエル
  • エキゾチックショートヘア
  • カブトムシ
  • ゴールデンハニードワーフグラミー
  • ゴールデンレトリバー
  • ダルメシアン
  • チャイニーズクレステッドドッグ
  • トイガー
  • パグ
  • フェレット
  • ベンガル
  • ポリプテルスセネガルス
  • ミニチュアピンシャー
  • ムササビ
  • ヨウム
  • ヨークシャーテリア
  • ラグドール
  • 北海道犬
  • 秋田犬

Copyright © 2022 petto-ikimono-iroha.com