フクロウやミミズクは、猫のような大きな目とくるくる頭を回す可愛らしい動作で、見る人を虜にしてしまいます。
しかし、両者の違いを聞かれてあなたはとっさにこたえられるでしょうか?知っているようで意外と知らない、 フクロウとミミズクの違いは 何なのか、その疑問を探っていきましょう。
フクロウとミミズクの違いはどこにあるの?
フクロウの秘密は体にあり
フクロウはフクロウ目に属する鳥類の総称です。全世界で220種類ほどが確認されており、日本ではそのうち10種類ほどが生息しています。
南極以外の全世界に幅広く分布しており、主に樹林地を中心として生活する留鳥です。
フクロウの一番の特徴は、夜に狩りを行うために発達したさまざまな体の秘密にあります。
まずフクロウの目は、私たち人間と違って眼球そのものを動かすことのできない構造になっています。
その代わりに、首を270度もぐるりと動かし、頭そのものを見たい方向に回すことができるのです。
視力の感度は人間の100倍もあり、顔の正面に目がついているため立体視ができます。耳の作りも特徴的で、左右の耳がわずかにずれた位置にあるのです。
そのため耳に入ってきたわずかな音のずれを感知し、音源の方向を正確に把握することができるのです。加えてフクロウの羽は音をかき消す構造になっています。
これらは他の鳥類とは一線を画す特徴です。
フクロウは自身の体の構造の強みを武器に、真夜中でも獲物の正確な位置と大きさを認識し、音を立てることなく空から獲物に近づき、鋭い鉤爪で一瞬で狩りをするのです。
徹底解明!フクロウとミミズクはどうやって見わける?
では、実際にフクロウとミミズクはどのように違うのか、この疑問についての答えを探っていきましょう。
実は、両者はともにフクロウ目に属する同じ仲間です。違いはただ一つ、「耳」があるかないか、これだけです。ミミズクと聞くと、頭に耳のようピンとはねたかざりのようなものをつけている姿を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
これは耳ではなく「羽角(うかく)」と呼ばれています。この羽角の機能はまだ謎に包まれています。
現在では天敵から身を守る際、木の葉などに自らを擬態させる役割を果たしている部分ではないかといわれています。ミミズクの名前も羽角にまつわるものです。
「ズク」は日本の古語で「フクロウ」を指す言葉です。古来の人々は「耳」があるフクロウとして「ミミズク」と呼んだことから、フクロウとの呼び方の違いが生まれました。
しかしながら中には、名前に「ズク」が入っているのに実際には羽角がない種や、逆に「〇〇フクロウ」と呼ばれているのに羽角がある種もいるのです。
呼び方自体が曖昧な部分もありますが、本来は同じ仲間だということを覚えておきたいものです。
縁起のいい鳥といわれる理由
フクロウは縁起のいい鳥としても有名です。フクロウ時計や木彫りのフクロウなど、日本のあちこちの観光名所で目にする機会も多いでしょう。なぜ縁起がいいといわれるようになったのでしょうか。
その秘密は「フクロウ」の名前そのものにあります。「不苦労」「不苦老」「福来郎」といった語呂合わせができることから、あらゆる苦難を遠ざけ、代わりに福を呼び寄せる存在として有難がられてきました。
また、首がぐるっと回る性質から、「借金に首が回らなくならない」とされ、これが転じて商売繁盛、学業成就などの縁起のよさがうたわれてきました。
また古代ローマ神話では、知恵の女神ミネルヴァ神の使いとして描かれていることから、「叡智の象徴」としても人々から認識されてきました。
これらのことから、フクロウは古くから人々の文化に深くかかわってきていることがわかります。
フクロウは飼育できる?
フクロウは野生動物ですから、イヌやネコ、インコのような感覚で飼うことは難しいでしょう。フクロウはサイテス(ワシントン条約)のうち、サイテスⅡに登録されています。これにより、国内のフクロウを飼育することは禁じられています。
保護した場合でも、許可なく飼育すること自体が既に罰則の対象となります。現在、日本国内で販売されているフクロウは、海外からの輸入やブリーダーの手によって飼育されている個体です。
映画の登場キャラクターとして話題になったり、フクロウカフェの人気が上昇することにより、フクロウをペットとして迎えたいという方は年々増えてきました。
しかし、もともとが野生動物であること、ネズミや小鳥などの生肉を主食とすることなどから、飼育放棄するケースが後を絶ちません。
またフクロウは小さい種類でも10年程度、大きな種類では20年以上も生きることができます。
フクロウを飼育したい方は、事前に綿密な調査を行い、本当に家族に加える覚悟を持てるかどうか、自問する時間が必要でしょう。
まとめ
フクロウとミミズクの違いはあるの?
フクロウの秘密は体にあり
徹底解明!フクロウとミミズクはどうやって見わける?
縁起がいい鳥といわれる理由
フクロウは飼育できる?