ペット&生き物のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 小型動物 / ハムスター / ハムスターがケージをかじる理由と対策 (後編)

ハムスターがケージをかじる理由と対策 (後編)

may

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

hamusuta ke-ji kajiru

「ハムスターがケージをかじる理由と対策(前編)」では、飼いやすい ハムスター の種類をご紹介いたしました。

後編では、ハムスターの飼い方やハムスターが ケージ を かじる 理由と対策についてお伝えいたします。


スポンサードリンク

ハムスターがケージをかじる理由と対策(後編)


目次

  • ハムスターがゲイジをかじる理由
  • ハムスターの回し車の選び方
  • あわせて読みたい記事

ハムスターがゲイジをかじる理由

ハムスターを飼う上で注意しなければならない点がいくつかあります。

1つ目はケージをかじるということです。ケージをかじる理由としては、おもに餌の要求、ケージ外にでて遊びたい、歯が伸びてきている、ケージ内の居心地が悪い、ケージ内がくさいなどストレスのあらわれであると言われています。

ケージをかじることで金属片が歯茎にあたり傷口から細菌が入り炎症を起こしてしまう歯周病、または歯が曲がるなど機能的な問題で噛み合わせが合わなくなって餌をうまくかじれなくなる不正咬合(ふせいこうごう)などの症状が出てしまいます。

放置しておくと歯がますます伸びてきてしまって、その間餌が食べられず命の危険もあるため、早めに動物病院で歯を切ってもらうなどの処置をしてもらいましょう。

ケージをかじることが原因で上記の病気を発症している場合は、すぐにケージ噛みをやめさせるためにストレス要因となっているものを排除するように心がけましょう。

もしさまざまなことをおこなってもケージをかじることをやめない場合は、金属の柵タイプのケージをやめて、少し値は張りますが水槽タイプの小屋に変更することも一つです。

は虫類用の水槽だとフタだけでなく、前面も引き戸タイプになっているものもあり、掃除も比較的やりやすくてお勧めです。

2つ目はコードや電化製品には近づけないということです。ハムスターは何でもかじってしまうという点が非常に困るところです。

電気コードや電化製品をかじってしまうことで感電してしまう危険性があります。

部屋で遊ばせたいと考えている人は、ハムスターが立ち上がっても届かない場所や登っていけない場所に電化製品を設置したり、電気コードはかじれない素材のカバーを巻くようにしましょう。

3つ目は多頭飼いをしないということです。複数のハムスターを同じケージ内で飼育すると、餌や縄張りを奪おうと激しく争います。

血をみるほどの戦いをすることもあるため、多頭飼いをする場合は必ず別々の小屋で飼うことをお勧めします。


ハムスターの回し車の選び方

ハムスターは基本的に夜行性のため、人間が寝静まってから盛んに活動します。

何よりもうるさいことが回し車をやり続ける音と、ケージをかじる音です。回し車が大好きなハムスターはいつまでもやり続ける傾向があります。

人間にとってうるさいからといってハムスターの遊び道具を外したらストレス解消ができなくなってしまいます。

回し車はサイレント設計などとうたっている、音のしにくいものも販売されています。

また回し車の足場をしっかりと安定させることで、音が緩和する場合もあります。

さまざまな工夫をして、飼いやすい環境作りをしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

ハムスターがケージをかじる理由と対策(後編)
ハムスターがゲイジをかじる理由
ハムスターの回し車の選び方

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: ハムスター 関連タグ:かじる, ケージ, ハムスター

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリーから探す

  • 犬
    • 紀州犬
    • キャバリアキングチャールズスパニエル
    • コーイケルホンディエ
    • コリー
    • シェットランドシープドック
    • シーズー
    • 柴犬
    • シベリアンハスキー
    • ジャックラッセルテリア
    • スタンダードプードル
    • スピッツ
    • セントバーナード
    • ダックスフンド
    • チワワ
    • トイプードル
    • ドーベルマン
    • バーニーズマウンテンドッグ
    • ビーグル
    • フェネック
    • ビションフリーゼ
    • ブルテリア
    • フレンチブルドッグ
    • ポメラニアン
    • ボルゾイ
    • 豆柴
    • マルチーズ
    • ミニチュアシュナウザー
    • ロットワイラー
    • ワイマラナー
  • 猫
    • アメリカンショートヘア
    • カラーポイントショートヘア
    • サイベリアン
    • シャム猫
    • トンキニーズ
    • ネベロング
    • ノルウェージャンフォレストキャット
    • ハバナブラウン
    • ブリティッシュショートヘア
    • マンチカン
    • メインクーン
    • ラパーマ
    • ラムキン
    • ロシアンブルー
  • 小型動物
    • うさぎ
    • カワウソ
    • デグー
    • ハクビシン
    • ハムスター
    • ハリネズミ
    • ブタ
    • ミーアキャット
    • モルモット
    • リス
  • 魚
    • アカヒレ
    • 金魚
    • コリドラスコンコロール
    • ネオンテトラ
    • 熱帯魚
    • フグ
    • メガロドラス
  • 鳥類
    • インコ
    • ウグイス
    • ウズラ
    • 烏骨鶏
    • カワセミ
    • ツバメ
    • ヒヨドリ
    • フクロウ
    • ミミズク
    • メダカ
  • サル
    • コモンマーモセット
    • スローロリス
    • チンパンジー
    • リスザル
  • 爬虫類
    • イモリ
    • カメ
    • トカゲ
  • 昆虫
    • オオルリボシヤンマ
    • オニヤンマ
    • 蛾
    • クワガタ
    • チャドクガ
    • ちょう
    • ナナフシ
    • ハサミムシ
  • カバ
  • カンガルー
  • アメリカンコッカースパニエル
  • エキゾチックショートヘア
  • カブトムシ
  • ゴールデンハニードワーフグラミー
  • ゴールデンレトリバー
  • ダルメシアン
  • チャイニーズクレステッドドッグ
  • トイガー
  • パグ
  • フェレット
  • ベンガル
  • ポリプテルスセネガルス
  • ミニチュアピンシャー
  • ムササビ
  • ヨウム
  • ヨークシャーテリア
  • ラグドール
  • 北海道犬
  • 秋田犬

Copyright © 2023 petto-ikimono-iroha.com