ペット&生き物のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 小型動物 / カワウソ / コツメカワウソの飼い方 ~値段・寿命・特徴・飼育道具・餌~

コツメカワウソの飼い方 ~値段・寿命・特徴・飼育道具・餌~

may

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kotsumekawauso nedan

近年動物番組でも良く目にするようになり、急激に人気となった コツメカワウソ 。 値段 は絶滅危惧種に認定されているため取扱ショップも中々なく希少価値が高い中で人気を博したため50万円から70万円程度と高額が多く、中には100万円に近い値段をつけているショップもあるようです。

今回はコツメカワウソの値段や特徴、飼育方法、餌の与え方についてご紹介いたします。


スポンサードリンク

コツメカワウソの飼い方 ~値段・寿命・特徴・飼育道具・餌~


目次

  • コツメカワウソの特徴
  • コツメカワウソの餌
  • コツメカワウソの飼育道具
  • あわせて読みたい記事

コツメカワウソの特徴

コツメカワウソは食肉目イタチ科ツメナシカワウソ属に属していて、おもに中国、インド、インドネシアなどに生息しています。足の爪は非常に小さく、コツメカワウソの名称もその様子から付けられました。

個体差はあるものの30cm程の尾をもち、体長50cm前後、体重5kg前後が平均的な大きさです。生まれて間もないころのコツメカワウソは顔の下部は白っぽく、体全体が淡いグレーです。

しかし成長すると体全体と顔の鼻から上部は濃いグレー掛かった褐色に変化してきて、顔の鼻から喉、胸の付近は淡いグレーまたは白となってきます。

クリクリした小さい目とキュルーン、キュルーンと甘えた声で鳴く姿が非常に愛らしく、ここ数年で一気に人気に火が付いた動物です。

水辺だけでなく陸地でも生活が可能で、非常に人なつっこいため、ペットとして飼うこともできます。

しかし絶滅危惧種に認定されているため取扱ショップも中々なく希少価値が高い中で人気を博したため値段も50万円から70万円程度と高額が多く、中には100万円に近い値段をつけているショップもあるようです。

近年犬や猫の販売価格も非常に高騰化しているため、販売個体数が少ないコツメカワウソが今以上に人気が増した場合、より一層高騰する可能性もないとは言い切れないかも知れません。


コツメカワウソの餌

自然に生息しているコツメカワウソは川や湿地帯で生活しているため、口にする食べ物も貝類や魚、エビやカニなどの甲殻類などが主となります。

食事の量は食べる内容にもよりますが体重の15%ほどを目安に与えると良いそうです。毎食魚介類では非常にお金も掛かってしまいます。

また魚介類ばかり与えていると、魚介類が入手できなかった日などにドライフード与えても、個体によっては全く食べないようになってしまう可能性もあります。

コツメカワウソ自体の値段も高額のため、毎日の主食は値段も安定していて栄養バランスも取れやすいキャットフードやフェレットフードなどを与えるほうが良いかもしれません。

しかし、たまにコツメカワウソの餌になる小エビや沢ガニなどを生きたまま水中に放して捕まえさせると運動不足解消にもなる一方で、遊びの一環として楽しく食事もでき、コツメカワウソの生き生きとした姿をみることができお勧めと言えます。


コツメカワウソの飼育道具

地上でも生活できるコツメカワウソですが、やはり水遊び場の準備は必要です。

お風呂場を開放することも良いですが、コツメカワウソのために毎回浴槽にたっぷり水を溜めて遊ばせ、夜には水を一度抜いて人間のために掃除をしてまた溜めるということを繰り返さなければなりません。

これは経費も掛かりますし、中にはいくら大好きなペットとは言え、動物と同じ浴槽を使用することは抵抗がある人もいるでしょう。

そのため可能であれば、コツメカワウソ専用の水遊び場を用意してあげることが良いでしょう。

コツメカワウソは水中で遊んでは出てを繰り返すため、周りが水でビッショリになっても問題ないように、水遊び場はベランダやバルコニーなどが良いでしょう。

体長が50cm前後あるため、泳いでターンできるような直径1mくらいの大型のタライや水槽などの容器を準備しておくと良いでしょう。

また水遊びのたびに体を拭く必要があるので、1日に何回も水遊びをする子の場合は大量のタオルの準備が必要となります。

飼い主が拭いてあげることもできますが、コツメカワウソ自身もたおるに体をこすりつけて拭いたりします。

コツメカワウソは非常に人懐っこく、飼い主に構ってもらうために追いかけ回したり、一人でも非常に元気に遊び回ります。

狭い場所も大好きなため、家具の間や布団の中にもよく潜り込みます。非常に甘えん坊さんの性格の個体が多いため、飼い主の留守が多い場合は泣いて寂しさを訴える場合があります。

そのため小屋の中に犬用のおもちゃやおやつなどを入れておくようにして、一人でも上手に遊べるようにしておくことも必要です。

人気があり高額な値段設定がされているコツメカワウソですが、寿命は15年程度と犬くらい長生きします。飼い主にとって長生きしてくれることはとても嬉しいことではあります。

しかし購入当初はかわいくて構ってあげられても、果たして15年もの長い間その思いを続けて接してあげられるかどうか、飼い主となる心構えをしっかりともって購入することをお勧めします。

スポンサードリンク

まとめ

コツメカワウソの飼い方 ~値段・寿命・特徴・飼育道具・餌~
コツメカワウソの特徴
コツメカワウソの餌
コツメカワウソの飼育道具

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: カワウソ 関連タグ:コツメカワウソ, 値段

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリーから探す

  • 犬
    • 紀州犬
    • キャバリアキングチャールズスパニエル
    • コーイケルホンディエ
    • コリー
    • シェットランドシープドック
    • シーズー
    • 柴犬
    • シベリアンハスキー
    • ジャックラッセルテリア
    • スタンダードプードル
    • スピッツ
    • セントバーナード
    • ダックスフンド
    • チワワ
    • トイプードル
    • ドーベルマン
    • バーニーズマウンテンドッグ
    • ビーグル
    • フェネック
    • ビションフリーゼ
    • ブルテリア
    • フレンチブルドッグ
    • ポメラニアン
    • ボルゾイ
    • 豆柴
    • マルチーズ
    • ミニチュアシュナウザー
    • ロットワイラー
    • ワイマラナー
  • 猫
    • アメリカンショートヘア
    • カラーポイントショートヘア
    • サイベリアン
    • シャム猫
    • トンキニーズ
    • ネベロング
    • ノルウェージャンフォレストキャット
    • ハバナブラウン
    • ブリティッシュショートヘア
    • マンチカン
    • メインクーン
    • ラパーマ
    • ラムキン
    • ロシアンブルー
  • 小型動物
    • うさぎ
    • カワウソ
    • デグー
    • ハクビシン
    • ハムスター
    • ハリネズミ
    • ブタ
    • ミーアキャット
    • モルモット
    • リス
  • 魚
    • アカヒレ
    • 金魚
    • コリドラスコンコロール
    • ネオンテトラ
    • 熱帯魚
    • フグ
    • メガロドラス
  • 鳥類
    • インコ
    • ウグイス
    • ウズラ
    • 烏骨鶏
    • カワセミ
    • ツバメ
    • ヒヨドリ
    • フクロウ
    • ミミズク
    • メダカ
  • サル
    • コモンマーモセット
    • スローロリス
    • チンパンジー
    • リスザル
  • 爬虫類
    • イモリ
    • カメ
    • トカゲ
  • 昆虫
    • オオルリボシヤンマ
    • オニヤンマ
    • 蛾
    • クワガタ
    • チャドクガ
    • ちょう
    • ナナフシ
    • ハサミムシ
  • カバ
  • カンガルー
  • アメリカンコッカースパニエル
  • エキゾチックショートヘア
  • カブトムシ
  • ゴールデンハニードワーフグラミー
  • ゴールデンレトリバー
  • ダルメシアン
  • チャイニーズクレステッドドッグ
  • トイガー
  • パグ
  • フェレット
  • ベンガル
  • ポリプテルスセネガルス
  • ミニチュアピンシャー
  • ムササビ
  • ヨウム
  • ヨークシャーテリア
  • ラグドール
  • 北海道犬
  • 秋田犬

Copyright © 2023 petto-ikimono-iroha.com