ペット&生き物のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 小型動物 / ミーアキャット / ミーアキャットの値段は30万から50万円

ミーアキャットの値段は30万から50万円

mkg

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

ミーアキャット は別名ミーアカットと呼ばれ、分布はアンゴラの南西部や南アフリカ共和国、荒れ地やサバンナに生息し、体長は約30センチほど、体重は1キロほどと小さく、顔は小さく、体毛は茶色や褐色で、マングースの仲間ですが、草食でなく肉食です。

ではミーアキャットを飼う場合の 値段 はいくらくらいなのでしょうか。


スポンサードリンク

ミーアキャットの値段は30万円から50万円が相場


目次

  • ミーアキャットは流通量が少ない動物
  • ミーアキャットを飼育するメリット
  • ミーアキャットを飼育するデメリット
  • ミーアキャットを購入する時の注意点
  • ミーアキャットの購入場所
  • あわせて読みたい記事

ミーアキャットは流通量が少ない動物

ミーアキャットは群れをなして行動する生き物で、雑食で、ムカデやクモや果物、昆虫の幼虫などいろいろなものを好んで食べ、強い毒を持ったサソリには免疫を持っています。

メスは繁殖能力が非常に高く、一匹の個体で70匹もの赤ちゃんを産むことができます。

太陽を浴び、付近を警戒しているときには後ろ足の2本で立つポーズをみせ、動物園でもたびたびみることができます。

ミーアキャットは基本群れを作り集団で生活して警戒心が強いといわれていますが、人懐こい性格で飼いやすい動物でもあります。

ミーアキャットをペットとして飼うのは犬や猫と違い流通量が比較的少ないため値段もそれなりにします。

値段としては平均して20万から50万円ほどでしょう。赤ちゃんも同じくらいの値段です。


ミーアキャットを飼育するメリット

ミーアキャットを飼育するうえでのメリットは、その希少性で家の近所をミーアキャットを連れて散歩すると、人気者になり、周囲の人間関係を今よりも円滑に、また会話も弾むかもしれません。

ミーアキャットの赤ちゃんはとても愛らしく可愛らしいので、飼いたいという気持ちが芽生えるかもしれません。

ミーアキャットの寿命は飼育された場合平均して10年から15年といわれ、20年近く生きた個体も確認されていますが、飼育されていない野生では8年程度と短いといわれています。

長く飼育していると愛着がわき、子供や家族同然にもなります。


ミーアキャットを飼育するデメリット

ミーアキャットを飼ううえで注意が必要なのは、先ほども書いたように犬や猫と違い流通量が少ないので、ミーアキャットを診てくれる獣医がすくないということがあります。

生き物というのは必ずいつかは死を迎え、健康を損ねることもあるので、もし万が一の場合のことを考えて、購入する前に獣医をみつけておくことやリスクもあるということも考えておくことが必要です。

その他にも、自宅の一室で飼う場合、床などを手足で掘り起こすことがあるので注意必要です。

周囲の物を嚙み、荒らしまわったり、他の個体と喧嘩をする場合は、十分な飼育するスペースを確保したほうがいいです。


ミーアキャットを購入する時の注意点

ミーアキャットを購入する時には、個体をしっかり見極めてから購入する必要があります。

ミーアキャットは比較的人懐こい性格です。ただ、中には噛み癖がありどんなものにでも嚙みに行ったり、餌を食べない個体もいたりするため注意が必要です。

その他にも、歯が折れていないかどうか、体格がやせたり太ったりといったことを見ることも大切で、痩せすぎていると何か病気になっていたり、太りすぎているとなんでも食べてしまう個体だったりと購入した後に気づいたときには遅いので、しっかり見る必要があります。


ミーアキャットの購入場所

ミーアキャットをいざ購入する時にどこで買えばいいのでしょうか。

まず、ペットショップを手あたり次第あたってみましょう。犬や猫と違い取り扱っているところが少ないかもしれませんが見つかる可能性はないことはないです。

他にも大型専門店やネットなどで検索し情報を得ることで流通量の少ないミーアキャットを探し出せるかもしれません。

また穴場として、レプタイルショーという爬虫類を展示している即売会があり、そこは珍しい動物や希少性の高い小動物などが展示される場合があり、見つかる可能性があります。

スポンサードリンク

まとめ

ミーアキャットの値段は30万から50万円
ミーアキャットは流通量が少ない動物
ミーアキャットを飼育するメリット
ミーアキャットを飼育するデメリット
ミーアキャットを購入する時の注意点
ミーアキャットの購入場所

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: ミーアキャット 関連タグ:ミーアキャット, 値段

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリーから探す

  • 犬
    • 紀州犬
    • キャバリアキングチャールズスパニエル
    • コーイケルホンディエ
    • コリー
    • シェットランドシープドック
    • シーズー
    • 柴犬
    • シベリアンハスキー
    • ジャックラッセルテリア
    • スタンダードプードル
    • スピッツ
    • セントバーナード
    • ダックスフンド
    • チワワ
    • トイプードル
    • ドーベルマン
    • バーニーズマウンテンドッグ
    • ビーグル
    • フェネック
    • ビションフリーゼ
    • ブルテリア
    • フレンチブルドッグ
    • ポメラニアン
    • ボルゾイ
    • 豆柴
    • マルチーズ
    • ミニチュアシュナウザー
    • ロットワイラー
    • ワイマラナー
  • 猫
    • アメリカンショートヘア
    • カラーポイントショートヘア
    • サイベリアン
    • シャム猫
    • トンキニーズ
    • ネベロング
    • ノルウェージャンフォレストキャット
    • ハバナブラウン
    • ブリティッシュショートヘア
    • マンチカン
    • メインクーン
    • ラパーマ
    • ラムキン
    • ロシアンブルー
  • 小型動物
    • うさぎ
    • カワウソ
    • デグー
    • ハクビシン
    • ハムスター
    • ハリネズミ
    • ブタ
    • ミーアキャット
    • モルモット
    • リス
  • 魚
    • アカヒレ
    • 金魚
    • コリドラスコンコロール
    • ネオンテトラ
    • 熱帯魚
    • フグ
    • メガロドラス
  • 鳥類
    • インコ
    • ウグイス
    • ウズラ
    • 烏骨鶏
    • カワセミ
    • ツバメ
    • ヒヨドリ
    • フクロウ
    • ミミズク
    • メダカ
  • サル
    • コモンマーモセット
    • スローロリス
    • チンパンジー
    • リスザル
  • 爬虫類
    • イモリ
    • カメ
    • トカゲ
  • 昆虫
    • オオルリボシヤンマ
    • オニヤンマ
    • 蛾
    • クワガタ
    • チャドクガ
    • ちょう
    • ナナフシ
    • ハサミムシ
  • カバ
  • カンガルー
  • アメリカンコッカースパニエル
  • エキゾチックショートヘア
  • カブトムシ
  • ゴールデンハニードワーフグラミー
  • ゴールデンレトリバー
  • ダルメシアン
  • チャイニーズクレステッドドッグ
  • トイガー
  • パグ
  • フェレット
  • ベンガル
  • ポリプテルスセネガルス
  • ミニチュアピンシャー
  • ムササビ
  • ヨウム
  • ヨークシャーテリア
  • ラグドール
  • 北海道犬
  • 秋田犬

Copyright © 2023 petto-ikimono-iroha.com