短い足でトコトコと歩き、つぶらな瞳でじっとみつめる様子が大人気の ミニブタ 。
ペットとして飼いたいと希望する人が増えていますが、ミニブタはどこで買えるのでしょうか?エサは何をあげるのでしょうか?
ミニブタの 値段 や飼育に必要なグッズの値段を調べてみました。
ミニブタを飼いたい!飼育に必要なグッズと値段は?
ミニブタは飼いやすい?性格は?
ミニブタは普通サイズのブタを改良して小型にしたものです。6種類のミニブタがいますが、日本でペットとして人気があるのは「ポットベリー」と「ゲッチンゲンブタ」の2種類です。どちらのミニブタも寿命は10~15年ほどです。
ミニブタは、子ブタの時は2~3kgと小さいのですが、数年経てば50kg程度まで大きくなります。
性格は人懐こく、甘えん坊で、人と一緒にいることを好みます。頭がよく、犬のようにしつけができると言われています。
神経質な面もあり、わがままに育ててしまうと攻撃的になる場合もあります。
ミニブタはどこで購入できる?値段はどれくらい?
ミニブタは大きなペットショップ、または専門のブリーダーから購入できます。
値段はおおよそ5~10万円です。
ネットショップを利用して購入することも可能ですが、販売者と対面して、実際にミニブタをみながら話をする方が、選んだミニブタに対するよいアドバイスがもらえるでしょう。
また、ミニブタを格安で譲ってくれる牧場もあります。牧場に里親募集をしていないか問い合わせを入れてみるとよいでしょう。
里親募集であれば5万円以下で購入できる場合もあります。
ミニブタは何を食べる?与えてはいけないものは?
ミニブタには、ミニブタ専用フードを与えます。オリエンタル酵母工業KKのミニブタ専用フード、「オリエンタルミニブタフード」の値段は、10kgで7,000円程度です。
専用フード以外に野菜やフルーツを与えることができます。与えていいものは、キャベツ、かぼちゃ、小松菜、にんじん、りんご、バナナ、みかんなどです。
ミニブタが体調を崩す恐れがある食べ物は、たまねぎ、トマト、ピーマン、ウメ、チョコレート、肉類です。
また、カロリーの高い食品を与えると肥満になってしまいます。肥満は病気の原因となりますので注意が必要です。
ドッグフードは、ミニブタにはカロリーが高すぎるので与えないようにしてください。
飼育に必要なグッズと値段は?
ミニブタを飼育するために必要なグッズと値段は以下のとおりです。
ケージ
ミニブタ用ケージはないので、大型犬用のケージを利用します。大型犬用のケージの値段は商品にもよりますが、1万円前後です。
ミニブタはきれい好きで、エサを食べる場所や寝床の近くで排泄することを嫌います。できればトイレスペースが仕切られているタイプのケージを用意しましょう。
トイレスペースと寝床が別々になっているタイプのケージの値段は約13,000円です。
エサ入れ
ミニブタは、エサを食べる時にエサ入れの中に足を入れるので、頑丈な食器を用意してください。ステンレス製の食器であれば、値段は約2,000円です。
鼻掘り用の砂利と器
ブタは鼻を使って土を掘る習性があります。鼻掘りをさせることによって、ミニブタのストレスを軽減することができます。
室内で鼻掘りができるように、大きなケースに玉砂利を敷いたものを用意します。
ケースの大きさは、ミニブタが入って動いても余裕のあるサイズを選んでください。
プラスチックの衣装ケースを利用するのであれば、ケースの値段は3,000円程度です。キャスターがついていないものを選びましょう。
トイレ用ペットシーツ
ミニブタ用にはワイドタイプのペットシーツが適しています。値段は50枚入りで1,000~1,500円程度です。
ハーネス
ミニブタが運動不足にならないように、毎日20分以上の散歩に連れて行きましょう。外へ散歩に出るにはハーネスが必要です。
ミニブタには犬用のハーネスを代用することができますが、成長したミニブタの大きさによっては特注品が必要になるかもしれません。
大型犬用のハーネスの値段は、材質やデザインによりますが、おおよそ3,500~5,000円程度です。
毛布
ミニブタが温かく過ごせるように、寝床に毛布を敷いてあげましょう。毛布は使い古しで構いません。
まとめ
ミニブタを飼いたい!飼育に必要なグッズと値段は?
ミニブタは飼いやすい?性格は?
ミニブタはどこで購入できる?値段はどれくらい?
ミニブタは何を食べる?与えてはいけないものは?
飼育に必要なグッズと値段は?