「新宿でも猫グッズにあふれたお店が続々出店(前編)」では、 新宿 で人気の 猫 グッズ 取扱店についてご紹介いたしました。後編では、DIYで制作する猫グッズをご紹介いたします。
新宿でも猫グッズにあふれたお店が続々出店(後編)
猫関連グッズはDIYで自分で制作?
人間が欲する猫に関するグッズは、猫を模したものだけでなく、生活する上で猫自身が喜んでくれるものも市場を伸ばしているのです。それはどのようなものなのでしょうか。
キャットウォークやトンネル、上り棒、爪とぎ柱、キャットタワーなどです。
「カーテンレールの上を歩かれて、猫の重みでカーテンレールが壊れそう」、「壁やソファーなどの家具で爪とぎされるため家具がボロボロ」などは、猫を飼う人たちにとって大きな悩みです。
キャットタワーなど商品化されているものもたくさんあります。しかしここ数年のDIYの流行から、資材を集め、飼い主自ら猫グッズを作り出すという家庭も増えているようです。
大工作業は男性の仕事という時代はとうの昔のことで、今や女性がおしゃれな作業着を着て、電動ドライバーや電動ドリルなどを扱うことは珍しくありません。
市販されている商品は、飼い猫の性格や日ごろの行動、好きなものなどに関係なく、幅広い猫たちに気に入られるように作られたものです。
また市販のものは、自宅の部屋のサイズにちょうど合うものを探そうと思うと、中々難しいものです。
しかし手作りであれば、適切なサイズ、形、素材など自由に選択することができます。
猫好きの人ならではの「可愛い肉球をいつでもみたい」という希望も、キャットウォークの歩く部分の素材をアクリル板にすることで解決できます。
このように自分の理想の形で作り出すことができると言うことです。
猫は屋内でも上下、左右に走り回ります。部屋中であがったり、走ったり、隠れたりする場所をたくさん作ることで、毎日退屈せず、遊びながらたくさんの運動ができます。
しかし全て市販のもので用意しようと思うと、思いのほか高額になります。それを自分たちでDIYすることで、安い素材などを活用することもできます。
新宿では新宿区大久保にある新宿日曜大工センターでは資材だけでなく、プロ仕様の工具も販売されているため、DIYに慣れている人も満足のいく商品の取りそろえです。
配送サービスやカットサービスもおこなっているため、自宅に大型の工具がない人や、たくさん資材を買いたいけど資材で自家用車を傷つけそうで心配な人などは是非このサービスを利用すると良いかもしれません。
また全国に店舗を広げていて文具やインテリアグッズ、キッチングッズ、生活雑貨、パーティーグッズ、コスメグッズなどの豊富な商品の取り揃えと販売で知名度をあげている東急ハンズも新宿店があります。
DIY関連の商品も、非常に幅広く、豊富な品揃えとなっています。一般的な資材取扱店と比較しても、女性でも入店しやすく、店員にも細かい質問などもしやすいためお勧めです。
まとめ
新宿でも猫グッズにあふれたお店が続々出店(後編)
猫関連グッズはDIYで自分で制作?